産後の悩み

産後のつらい便秘を解消する方法とは?痔にならないためにスッキリ快便へ!

更新日:

産後の便秘解消法

産後は様々な体調変化が起きますが、中でも便秘に悩まされているママは多いのです。

便秘には腹痛や不眠のほか、体臭や口臭が臭くなったりすることも…!!

ほかにも、痔になりやすくなったり、イライラや肌荒れ、ぽっこりお腹になる傾向も。

産後に便秘になったけど、お腹がぽっこりしたし、お腹も痛かったな…

便秘を放置していると、やばいんです。

便秘の原因と解消法を知り、しっかりと対策していきましょう!

この症状は便秘?何日も出なくてつらい…

便秘の症状
人によっては1日排便がないだけでお腹が張る人もいれば、1、2週間出ないという人もいますよね。

早くスッキリしたいよね!

産後から出なくなった、出にくくなった、など人によって症状もバラバラ。

そもそも何日間出ていないと便秘と呼べるのか、気になりませんか?

便秘は一般的には
・「3日以上排便がない」
・「週2回以下の排便」
・「便が出づらいという自覚症状」
などを指すと言われていますが、明確に定義をするのは難しく、
・「いつもより便が出にくい」
・「排便に30分かかる」
・「残便感がある」
といった症状も広い意味で便秘と呼べます。

巣鴨駅前胃腸内科クリニック

ってことは毎日排便はあるけど、残便感があるってだけでも便秘と呼べます。

不快感や腹痛、残便感があったら便秘の可能性があるんですね!

便秘だと痔になりやすいってまじ?

便秘は痔になりやすい?
痔って、男がなるものでしょ?と思うかもしれません!

でも、最近では女性の痔の患者さんも増えてきているようです。
(女性の痔はいぼ痔か切れ痔のタイプが多い)

痔の患者数

maruho

妊娠出産で、おしりに負担がかかって痔になるママも多いんだとか…

産院では必ず円座クッションがあるよね。おしりに相当な負担がかかってるみたい。

脱腸や子宮脱になるほどいきむんだから、そりゃ痔にもなりますよね…

 

でも、便秘から痔になる理由って…?

便秘が痔につながるのはなぜ?

いきみすぎて肛門が切れる=切れ痔に。

いきみから肛門の周りの静脈がうっ血してこぶのようにふくらむ=いぼ痔に。

どちらにしても、便秘でいきみすぎると痔につながるかもってことがわかりましたね^^;

痔になってしまったら?

肛門のうっ血を避けるために、トイレで踏ん張りすぎたり、長時間座りっぱなしでいるのは避けましょう。

お酒、たばこ、香辛料はほどほどにし、排便時には清潔を保つため温水シャワーを使用することも大切です。

パソコン仕事とかで長時間座ってる人も痔に注意だね!

産後に腹痛や便秘になりやすい原因とは?

お腹が痛い…と腹痛を繰り返すようであれば便秘かもしれません。

実は産後は便秘になりやすい原因があるのです。

どんな原因がある?

  • 母乳で水分不足になる
  • 傷口の痛みが気になっていきめない
  • 赤ちゃんが泣いて便意を我慢してしまう
  • 栄養バランスの整った食生活が難しい
  • 育児ストレスや疲れで腸の活動が低下
  • 運動不足で腹筋が弱くなりふんばれない
こんなにもたくさんあるのです…!

当てはまるかもと思った方は、続きの便秘解消法をぜひ試してみてください!

つらい産後の便秘を解消する方法

便秘の解消法
便秘にはコーラック♪ってよく聞きますが、できるだけ薬に頼りたくない!って方も多いと思います。

それに薬を習慣化して服用していると利かなくなるって言うし…

便秘解消には浣腸が即効性が高いと言われてます。

ですが!根本的に改善したいって思いませんか?

毎日の生活に便秘解消法を取り入れて、スッキリ快便を目指しましょう!

即効で試せる便秘体操・運動

家でもできる体操は赤ちゃんがいても気軽にできるのでおすすめです。

こちらは猫のポーズで産褥体操の運動でもあり、産後の回復力を助けてくれます。


腹筋を鍛えることにより、腹圧が上がって排便につながります。

気分転換にもなり、ストレス発散にも!^^

超簡単!マッサージ・ツボで便秘解消

便秘には、マッサージやツボ押しも効果が期待できるんです!

マッサージって、めんどくさそうだし、難しそう…

と思っていた方!実はとても簡単にできるんです!

えっこれだけでいいの?と思うくらい簡単にできるのがコチラ。
便を移動させるイメージで行うとさらに良い感じ!

楽ちんツボ押しもおすすめ

お腹が張って苦しい!というときに、ゆっくり押しもんで腸の動きが活発にする、「間使」(かんし)のツボ押しがおすすめです。
便秘のツボ押し

サワイ健康推進課

便をやわらかくするには水分補給

母乳
母乳は9割が水分からできているって知っていましたか?

授乳していると、体内の水分が不足してしまいがちで、便が硬くなる傾向に。

育児の忙しさにこまめに水分補給できないこともよくありますよね^^;

水分摂取量は多めになるように心がけて、朝起きたら冷たい水や牛乳を飲むと腸が刺激されます。

この刺激で腸の運動になり、排便したくなることも。

でも冷え性の方にはつらいかも。

話題の便秘に良いお茶

便秘に良いお茶
市販やネットで気軽に買える、便秘に良いお茶もよく見かけますね!

ルイボスティーやローズヒップティー、ごぼう茶、玄米茶も腸内環境を整える効果が期待できるといわれています。

どんなお茶の成分?


便秘に良いとされる成分は、食物繊維や、カテキン、ビタミンCなどが腸内環境を整えてくれるんだとか^^

便秘の症状によって抽出時間を選ぶタイプのお茶もあります。

また、お茶を飲む時間帯は夜がおすすめ。

寝ている時間に成分が働き、翌朝スムーズに快便できることが期待できます^^

朝飲んで下痢になっても嫌だし、やっぱり夜がいいわね。

注意ポイント

カフェインが配合されているお茶もあります。

夜飲むと寝れなくなることもあるので、成分表をチェックするようにしましょう!

便秘知らずの食べ物がある?毎日の食生活は大切

栄養バランスを整える
食事はなるべく食物繊維が多い食べ物を選びましょう。

朝食を食べると、腸の動きも活発になるので積極的に食べましょう!

便秘におすすめな食べ物

  • 玄米や雑穀
  • 海藻類(わかめ、昆布、ひじきなど)
  • 野菜(サツマイモ、ごぼう、れんこんなど)
  • きのこ
  • 果物(バナナ、りんごなど)
  • 乳酸菌(ヨーグルト、チーズ、味噌、キムチ、納豆など)
  • オリゴ糖(はちみつも)

食事は1日3回規則正しく食べることで、決まった時間に食べる=腸が活発になり、胃腸の働きを良くしてくれます。

また、固まった便を柔らかくしてくれるオリーブオイルなどを積極的に摂るといいですよ。

注意ポイント

暴飲暴食は腸がストレスを感じ、腸内細菌が育たなくなってしまう。

偏食は便が臭くなる原因にもなり、便秘の原因に。なるべくバランスよく食べましょう!

便意を感じたらトイレへ

便意を感じたらトイレへ
赤ちゃんが泣いたらどうしよう…

えーーーーーん。
ママがどっか行った!…ついてく。

後追いが激しくてトイレにゆっくりいけない…

ふぅ。。ママはのんびりトイレに行く時間すらないのよね。

「あとで行けばいっか…」と、諦めてしまいがちですが実はそれが続くとやばいんです!

便意を我慢することで、便秘につながることがあります…!

我慢すると便秘に

イチジク浣腸

便意がなくなることが習慣化って、怖いですよね^^;

ポイント

赤ちゃんが数分泣いても、健康上問題ない!

自分が便秘になることで健康状態が悪くなってしまったら元も子もない。

便意を感じたらトイレへ!(家族サポートがあれば赤ちゃんを見ていてもらいましょう)

トイレに行きたい時、テレビで「いないいないばぁ」をつけたり、おもちゃを渡しておくと泣かなかったわ。 あとは夜中か早朝、赤ちゃんが起きてないときが狙い目ね。

市販の薬で便秘は解消できる?

便秘の市販薬
ドラッグストアなどの薬局で手軽に買える市販薬での便秘解消もできます。

たくさん商品がある中で、副作用も理解してきちんと自分に合ったものを選ばなくてはいけません。

自分の便秘のタイプに分けて薬を選びましょう。

市販薬の選び方

  • 何日も出ない頑固な便秘タイプ=刺激性のある即効性を選ぶ
  • 自然に近いお通じを目指す=非刺激性のやさしい薬を選ぶ

刺激性のある即効性タイプ

慢性的な便秘で、いますぐなんとかしたい!というときは効き目が強いこちらがおすすめ。

主な成分は「ピサコジル」で、大腸を刺激してぜん動運動を促進させてくれるんだとか!

その分痛みを感じることもあります^^;

便秘のお悩み解消ガイド

でも、習慣化させると効果が薄れてしまうので注意が必要です。

どうしても、のときのお薬ね。

非刺激性のやさしい薬

なるべく体に負担をかけず、便秘も解消したいときは非刺激性のタイプを選びましょう。

お腹が痛くなりにくく、マグネシウムの作用で自然に近いお通じを目指せる優しいお薬はこちら!

しかも5歳から飲めるんだって!(記載あり)子どもの便秘にもいいかも。

習慣化になりにくく、毎日でも飲めるお薬と評判ですね!

産婦人科でも処方してくれる

産婦人科
体操もダメ、食事を工夫してもダメ、市販薬もダメ!

薬が効かないことも人によってあるみたいだわ。

いろんな対策を打っても、反応なし…

超頑固な便秘さんは病院で診察を受けてお薬を処方してもらう方法も。

病院で先生に相談することで安心もできるし、症状に合わせたお薬を処方してくれます。

わたしはマグミットを処方されたわ。症状によっては鉄剤を処方されることもあるみたい。

授乳中の場合のお薬はしっかり選んで

授乳中の薬
授乳中のとき、お薬を飲むのって躊躇しちゃいますよね^^;

薬の利用規約に「授乳中の使用は控えてください」と記載があれば、その通り授乳は中断したほうが安全です。

おっぱいを通じて赤ちゃんに薬の影響が出る場合もあると聞くわ。

病院で処方されるのが安心ですが、授乳中に飲んでも大丈夫な市販薬もあります。

上記でも紹介したこちらです^^

おっぱいの味が変わらないといいな!

まとめ

快便
産後の体調の変化はコロコロ変わって大変な時期でもありますよね^^;

育児に家事に、自分のことを考える余裕はあまりないかもしれません。

でも!!スッキリしたいですよね^^

そして、便秘を放置しないでください。

便秘を放置していると…

  • 腹痛
  • 体臭や口臭
  • 不眠
  • イライラや肌荒れ
  • ぽっこりお腹
  • 痔になりやすい

これらのトラブル症状が起きてしまうかもしれないということを知っておいてください。

ママ、イライラしてるしぽっこりお腹だよ?
わたし、もしかしたら便秘かも?気を付けよう…

自分では気づかないかもしれませんが、便秘の可能性は誰でもあります。

とくに産後は注意が必要かもしれませんね^^;

普段から食生活や休息はとれているか、見直してみましょう^^!

  • この記事を書いた人
チカ

チカ

やんちゃな男の子2人を子育て中。 毎日ドタバタ育児生活だけど、子どもの成長を見るのが楽しみ。 ■■■美容家・化粧品検定1級所持■■■ 産後だってキレイなママでいたい!をモットーとする。 普段はWEB屋さん。

-産後の悩み

Copyright© 35SMILE , 2025 All Rights Reserved.