教育・しつけ

5歳児の子供にイライラして怒鳴ってばかりだった私が育児生活が楽になれた方法

投稿日:

イライラしたり怒鳴る育児を楽にする方法

こんにちは、35スマイルママ(35smile_mama)です。

子育てをしていると、ついイライラっとしちゃうときありますよね^^;

我が家では長男が5歳児の頃、私のイライラがピークで家庭崩壊しそうなくらいでした。

怒鳴る回数が増えることで、さらにヒートアップし、言葉の暴力や手が出てしまうことも。

旦那には、「そんなことで怒るの?」「お前がそんなだから○○(長男)もおかしくなるんだよ」と言われ、

ニュースで、虐待などのニュースを見ても、決して他人事とは思えず、いつかは自分がそうなってしまうんではないかと不安になることもありました。

  • どうしてこんなに育児や子育てがうまくいかないんだろう?
  • なぜうちの子はこんなにも言うことを聞いてくれないんだろう?
  • 育て方を間違えたのではないか…?

そう思うようになってしまったのです。

このままじゃいけない…!

子供のために、と数々の育児本を買って学んできました。

その中で、育児に対するわたしの考え方も次第に変わっていき、行動してみると子供も変わってきてくれました。

今回の記事では、我が家の育児体験談と、育児に対する考え方を変えてみたことで起きた子供の反応について紹介していきたいと思います^^

母親失格?5歳児の子供にイライラして怒鳴る毎日

毎日のようにイライラしたり怒鳴ってしまう

初めての育児、1人目ということもあって、慣れない育児の連続で、毎日のようにイライラしていました。

  • ご飯をちゃんと食べない(お菓子ばかり食べて、好きなご飯しか食べない)
  • 危ない遊びばかりする(ダメと注意すればするほどやめてくれない)
  • 言うことを聞かない(基本ママの言うことは聞かない)
  • 言葉遣いが悪い(どこで覚えてきたのかわからないくらい言葉遣いが悪い)
  • 言い訳ばかり(叱っても言い訳しか帰ってこない)
  • 叩いてきたり乱暴もの(わけもなくいきなり叩いてきたり、痛いことばかりする)
  • 怒りっぽくてすぐキレる(キレて暴言や手が出てお友達を傷つけることも)
  • 落ち着いていられない(3秒もじっとしてられない)
  • ヒステリーを起こす(手がつけられないほどひどいときもある)
  • 大声や奇声を出す(いきなり出したり注意してもやめてくれない)

我が家の長男は、これすべて当てはまります^^;

子供だからそんなもんだよ~と周りからは言われたりしますが、保育園での喧嘩の多さ、先生からの注意の多さ、周りの子と比べてみてもはるかに問題児だったと思います。

保育園から追い出されるんじゃないかなってくらい心配でした。そして要観察が必要の子供ということで、つまり「問題児」として保育されていたんです。

そんな育児生活で、毎日怒鳴ってばかり。子供にもかなりストレスを与えてしまっていたと思います^^;

子供の奇声
子供のキーキー声をやめさせる方法
子供のキーキー声、どうにかならない?やめさせる方法を試してみた!

こんにちは、35スマイルママ(35smile_mama)です。 子供の甲高い奇声、キーキー声。 うるさいし、周りに迷惑を ...

子供も怒りっぽくなり、親もさらに怒鳴る悪循環

子供が怒りっぽい

親が怒りっぽいと、子供も怒りっぽくなるんですよね。

私も旦那も口が悪いので、口調も真似し、怒りっぽいのも完全にコピー。

なのに、どうしてそんなに口が悪いの!!!

と、さらに子供を怒鳴って責めてしまう始末…

保育園でもキレる、そして手をあげてしまうように

保育園でも喧嘩

保育園でも、「すぐキレる子」として定着していたようで、先生もそれなりに気を遣ってくれていました。

でもさすがはプロ。先生は手をあげることはなく、お友達との喧嘩の仲介にうまく入ってくれます。

…が、先生のいないところだとうちの子は手が出てしまうようで、お友達とのトラブルも多かったんです^^;

下の子が生まれてさらにイライラして怒鳴るようになった

赤ちゃん

追い打ちをかけるように、下の子が生まれてからは上の子(長男)にさらにイライラするように。

上の子可愛くない症候群」になっていたんです^^;

少しでも下の子にちょっかいを出そうものなら、「やめて!危ない!」とすぐ怒鳴ってしまってました。

ほんとに簡単なことで、すぐにイライラっとしてしまっていたんですよね。

先輩ママたちのイライラ怒鳴ってしまう体験談

ママたちの口コミ

育児でイライラしたり、怒鳴ってしまった経験がある先輩ママたちの体験談や口コミを集めてみました!

20代女性

息子がいて4歳と6歳です。
私がもともと短期だということもあり、育児には自身がありませんでした。
子どもたちはやんちゃなタイプなので、全然言うことを聞いてくれないのでつい怒りすぎたり時には叩いてしまうことも。
旦那にも口うるさいと言われて、私の親にも旦那にも、私の育て方が悪いから子供がダメなんだと責められます。
一人で朝から晩まで見ないといけない日などは本当に苦痛で、考えるほどノイローゼになりそうです。

30代女性

3歳の子供にすぐイライラして怒鳴ってしまいます。
シングルマザーになって私は精神病になり、治療を受けているのですが、子供の興味や関心、好奇心などあるはずなのにただ叱ることばかりしていました。
すると子供は食事中にお茶をこぼすとすぐ謝ったり、いたずらをしなくなったのですが、常に私の反応を伺うようになってしまいました。
お母さん大好き、とよく言うようになり、自己防衛をしているようにも感じます。
ここまでさせてしまっていたなんて、自分が情けなく思います。

20代女性

イヤイヤ期なのか、2歳の子供が毎日言うことを聞かなくてイライラしてしまいます。
現在妊娠中なので、赤ちゃんが生まれたらと思うと余計に大変に思います。
感情に任せて頭ごなしに怒るばかりなので、将来子供が心配です。
せめて出産だけでもストレスなく産みたいです。

40代女性

1歳と4歳の幼稚園に通う子供がいます。
上の子がよく下の子をいじめるのですが、たいしたことないことでもイライラしてしまい、つい手が出たりします。
なんでこんなに分かってくれないんだろう、母親のいうことをこんなにも理解してくれないなんて、と思います。
言葉でうまく伝えるって難しいですね。もっと楽しく育児をしたいです。

育児本で学んだイライラしたときの対処法を実践

育児本を読んで実践

このままの育児方法では絶対ダメだ…母親失格だし、子供の将来も心配

そんな思いから、たくさんの育児本を読んだりして知識を増やしていったんです。

育児でイライラして手をあげそうになったときの対処法として、これらがおすすめとよく言われています。

ポイント

  • 子供を怒鳴りたくなったらその場を離れる
  • 頭に血が登ったら深呼吸して10秒数える
  • 怒ってるときの自分の顔を鏡で見てみる

上記の方法は、怒りをコントロールする方法なんですよね。

試してみましたが、私には効果がありませんでした^^;

頭に血が上る瞬間がはっきりとわかるんですよね。その瞬間にもう暴言や手が出ます。

深呼吸やその場を離れることはできませんでした。

怒ってる顔を鏡で見ると、「こんなに怒らせるのは誰のせい!」と余計にイライラしてしまうんです。

結果、世間で言われている育児でイライラしたときの対処法は私には不向きでした。

育児に対する考え方を変えてみました

育児に対する考え方を変えたい、とずっと思っていたものの、育児本の方法を実践しても2、3日ですぐ元に戻ってしまうことが多く、どれも自分に落とし込めなかったんです。

理想の育児やママの姿はあっても、なかなかそのとおりにできない…

ですが、育児本を読み続け、育児に対する考え方も少しずつ変わることができました。

自分が子供の頃はどうだったか?

自分が子供の頃

自分が5歳くらいの頃は、冷蔵庫の上で遊んでいたり、石を思いっきり投げて飛ばしていたり、机の上や登ってはいけないところに登っていました。長男と比べてどうか…?私のほうが「やんちゃ」だったかもしれません。

机の上で飛び跳ねてたりされると、「危ない!降りなさい!」と怒鳴ることが多かったのですが、私の子供時代の頃のほうがよっぽど危ないことばかりしていました。

ケガをしそう・させそう」って意外のときは極力怒鳴らないように心がけています。

子供の気持ちに寄り添う気持ち

子供の気持ちに寄り添う

これまであまり子供の気持ちになって考えていなかったように感じています。

なんでも我慢させてしまったり、頭ごなしに叱りつけたり、場合によっては手が出たり…

子供にとってはなぜ怒られているのか、きっとわからなかったと思います。

それに、子供の気持ちを優先してあげることがありませんでした^^;

子供の目線にたち、優先してあげることも大切だと感じました。

5歳はまだ5歳だということ

まだ5歳

私は30年も生きているのに、子供はまだ5年ほどしか生きてないということ。

人生においてまだ経験したことがないことも多いし、私と同じ立場で物事を理解して行動できるなんてことはまずないですよね^^;

なのに、「なぜそんなことができないの」「早くして」と自分のペースに無理やり合わせてしまうことが多かったと思います。

自分のペースではなく、ときに子供のペースに合わせるように心がけています。

具体的に物事を伝える

具体的に伝える

家事や仕事をしている最中に子供に遊ぼうよと声をかけられると、

「ちょっとまって」「今は無理」と具体的にどのくらい待つのか、伝えてませんでした。

子供は待てないので、「なんで」「いつまで待てばいいの」「まだ?」としつこく聞いてくるので、さらにイライラしてしまうことが多かったと思います。

具体的に、「何時になったら遊ぶ」「何分待ってね」と具体的に伝えることを意識するようにしています。

ながらのしつけはやめてみた

ながらしつけ

毎日の家事や仕事に追われてしまうので、やることが多くてついお皿洗いなどの家事をしながら子供を叱ったりしていました。

場合によってはスマホをいじりながら、というときも。これでは説得力がないし、叱ってもあまり効きません。

叱るときは、「ながら」はやめて、しっかりと子供の目を見て話すように意識しています。

脅すしつけをやめてみた

脅すしつけ

「片付けできないなら捨てちゃうよ」「ゲーム出しっぱなしなら誰かにあげちゃうよ」「言うこと聞けないならお家を出ていきなさい」などの脅すしつけ。

このようなことをよく言ってしまっていましたが、子供には「どうせ捨てない」とバレてしまいます。

このように脅すしつけをしていると、子供も同じように脅してくるようになります。

例えば「ゲーム買ってくれるなら下の子を見ててもいいよ」とか、「保育園早く迎えに来てくれないなら休むよ」とか。

今は脅すしつけをやめるように気をつけています。

人格を否定せずに行動を否定する

人格を否定しない

なにか子供が悪いことをしたとき、「なんでこんなに悪い子なの!?」とか「だから○○くん(長男)はダメなんだよ!」と人格を否定することがありました。

でも、これだと何がいけなかった理解できず自分が否定されているように子供は感じてしまいます。

「下の子をいじめるのはダメなことだよ」「ものを壊すのはよくないことだよ」と人格は否定せずに物事に対し否定するように意識するようにしました。

他人の強力な力に頼らない

パパ

ママの言うことはちっとも聞かないので、つい「パパに怒られるよ」とか、「お店の人に怒られるよ」など他の強い力を頼って子供を叱ってしまうことがありました。

そうなると、パパに知られなければいい、お店の人にバレなければいい、などと子供は思ってしまうようでした。

ママの言葉で、きちんとダメなことはダメと、具体的に伝えていくことを意識するようにしています。

力で抑えつけるのではなく心で理解させる

心で理解させる

言葉で言っても理解してくれない、叱っても言うことを聞かない、怒鳴ってもダメ、ならば手が出てしまう、という悪循環になることが多くありました^^;

でも、手が出てしまうことで「力で抑えつければいい」ということを子供は真似します。

手を出すのはやめて、心できちんと理解させるように心がけています。

イライラ怒鳴る育児がこんな風に変わりました

我が家の育児が変わりました

上記のことを意識して子育てをするようになってからは、自分のイライラボルテージは減り、怒鳴ることも減りました。

手を出してしまうこともありません!

というのも、自分が育児の仕方を変えることで子供も変わってくれるんです。

想いが伝わった!?

まさに子供は親で変わる。というのも納得しました^^;

今までのイライラ、怒鳴ってばかりのつらい育児はなんだったんだろう?

と思うほど、気持ちが楽になりました。

もちろん、いまだにわからんちんのようなことを言ったり、わがままな面もありますが、上記のことを意識して実践していくだけで喧嘩がヒートアップすることもなくなりました。

ごめんねが言えなかった子供がきちんと謝れるようになった

ごめんねとありがとう

「ごめんね」と「ありがとう」は言えるような子供になってほしい、とずっと思って子供に言い聞かせてきましたが、以前の育児の方法では全く言ってくれませんでした。

でも、上記で紹介した育児の方法をしているうちに、自然と子供が言えるようになったのです。

なんでも子供のせいにしないで、「ごめんね」「ありがとう」を親が積極的に言うようにしていました。

以前よりも「素直」になってくれたことには違いないです。

当たり前のことかもしれませんが、我が家ではできていなかったので、本当に嬉しかったです。

私が実践した&一番参考になった育児本はコレ

参考になった育児本

私が育児本の中で、一番学びが多かったのは

「1人でできる子になるテキトー母さん流子育てのコツ」です。

上記で紹介したのも、この本から学んだことなんですよね^^

こちらも参考になりました!

「テキトー母さん」3か条

  • 期待しない
  • 比べない
  • あるがままを受け入れる

テキトー母さん3か条

本の内容は文章ばかりではなく、漫画が多くて読みやすく、私にはピッタリでした。

作者は立石美津子(たていしみつこ)さんという人気がある方みたいです。

お会いする機会があれば、菓子折りをお渡しして感謝の気持ちを伝えたいくらいです^^

本当に育児が楽になりました!立石さん、ありがとうございます^^感謝!

まとめ

イライラ怒鳴らない育児を目指そう

育児に正解はない、ってよくいいますが、イライラしたり怒鳴ってばかりの育児は本当につらいですよね。

子供は親の影響を受けて変わる、ということがわかり、今までの私の育児の仕方が問題だったんです^^;

子供はスポンジのようにいろんなこと吸収して成長してくれます。

大人が変われば子供もきっと変わってくれます。

育児に悩んでいるママ、ぜひ上記で紹介した解決策を実践してみてくださいね^^

少しでも育児が楽になってママも子供も幸せになれれば幸いです!

  • この記事を書いた人
チカ

チカ

やんちゃな男の子2人を子育て中。 毎日ドタバタ育児生活だけど、子どもの成長を見るのが楽しみ。 ■■■美容家・化粧品検定1級所持■■■ 産後だってキレイなママでいたい!をモットーとする。 普段はWEB屋さん。

-教育・しつけ

Copyright© 35SMILE , 2024 All Rights Reserved.