教育・しつけ

これって上の子可愛くない症候群!?長男・長女を好きになれない母親に対策方法教えます!

投稿日:

上の子可愛くない症候群で長男長女が好きになれない

こんにちは、35スマイルママ(35smile_mama)です。

我が家では下の子が生まれてからというもの、長男にイライラしたり怒鳴ったりすることが増えてしまいました。

些細なことでイライラ。下の子に何かしようものなら手がでるほどで、

  • 長男のことが嫌いになった…?
  • 愛情はどこいった…?
  • なぜこんなにイライラするんだろう?
  • もうあっちいって!
  • なんか私変…?この気持どう対策したらいいの?

と上の子への感情が自分でも驚くほどひどかったんです^^;

でも、この気持を変えていく対策方法がわからなかったんです。

後にママ友に聞いたのですが、これは「上の子可愛くない症候群」と世間的に言われているみたいですね。

下の子が生まれて、上の子に上記のような感情を持つママは少なくないようです。

同じようなことで悩んでいるママたちがいるのは少し安心できるわ。

今回の記事では、「上の子可愛くない症候群」についてと、我が家での体験談、対策方法を紹介していきたいと思います!

上の子可愛くない症候群って何?

上の子可愛くない症候群とは?

「上の子可愛くない症候群」って、ネーミングそのままですよね(笑)

文字通り、上の子が可愛くない!って思ったり、イライラしたり、下の子に触ってほしくない、とか。

「あれ?長男のことが可愛く思えない…私、母親失格?」と自分を攻めてしまうこともあるかもしれません。

わたしも自分自身で、これじゃ母親失格だよ…と思っていました。

しかも、旦那や親には理解されにくいことも辛いですよね^^;

赤ちゃんを守らないといけないという母性本能

母性本能

産後、生まれたばかりの赤ちゃんを守るのは母親の定め、つまり母性本能が働くのが普通だと思います。

まだ頭も座ってなくて目も開かない、ふにゃふにゃの赤ちゃんを、上の子は抱っこしたがったり、手足をぶんぶんしたり、、

それはまさに赤ちゃんにとって「脅威」だし、ケガをさせたくないですよね。

危ないからやめて!もっと優しくしてあげてね。

と上の子に、はじめは優しく注意するも、しつこいとつい口調も強くなってしまいます。

我が家で起きた上の子可愛くない症候群の体験談

我が家の上の子可愛くない症候群の体験

我が家は妊娠中は大丈夫でしたが、下の子が生まれて2ヶ月後くらいに「上の子可愛くない症候群」になった典型的なパターンだと思います。

実は「上の子可愛くない症候群」なんて言葉は知りもせず、ただただ「長男が可愛くない!」と思ってたんですね^^;

境遇が似ているママ友が同じ症状で、相談を受けているうちに知ったんです。

その頃は、長男が嫌いすぎて本当にやばい、どうしたらいいのかわからない、とママ友から相談を受けていたの。

後に、ママ友に「自分は上の子可愛くない症候群」みたい、と告白されて知りました。

そのママ友は、産院でそう診断をされたそうよ。

 

ちなみに…

つい上の子に怒ったり、怒鳴ったりしたくなるような行動や原因はこれらが多いかなって思います。

上の子にイライラする原因

  • 下の子にちょっかいやいたずらをする
  • 無理に抱っこしたがったり、引っ張ったりする
  • 加減を知らず、痛いことばかりする
  • 虫歯菌とか気にしないところ
  • 大きな声で怒ったりする
  • 赤ちゃんが寝てるとき、眠いときに騒ぐ
  • 赤ちゃん返りする長男(上の子)の姿や言動

上記のような症状でイライラしたり怒鳴ってしまうことが多かったです。

たいしたことないことでも、イライラっとしちゃうのがこの時期なんですよね^^;

とにかく小さい下の子が可愛くてしょーがなくて、「守りたい」って気持ちが大きくなってしまっていました。

ママ友も?上の子可愛くない症候群に悩んでいる口コミ

上の子可愛くない症候群に悩むママたちの口コミ

上記でもお話したのですが、ママ友も上の子可愛くない症候群に悩んでいて、

ママ友
近くに寄られるだけで来ないで!ってくらい上の子のことが嫌になって、一緒に生活するのも嫌で、いつも怒鳴ってた。あのときのことを思い出すとほんと可愛そうになるよ。
たいしたことないことでイライラしたり、怒鳴っちゃったりするんだよね。他のママたちの口コミはどうかしら?

30代女性

上の子可愛くない症候群が怖いです。
現在妊娠中で兄弟間は2歳差です。
上の子は幼稚園に通っていますが、今は可愛いし愛情を持って接していられています。
ネット上を見ると、悩んでいるママが多くいることを知り、母親は誰でもそうなるのかと思うと、怖くって。
ホルモンバランスの変化で、人間が変わることは私自身感じていますが、産後もしそうなったらと思うと胸が張り裂けそうです。

40代女性

上の子可愛くない症候群にならない対処法なんてあるんでしょうか。
つい最近その言葉の存在を知りました。
出産を控えていて、上に5歳になる娘がいます。
可愛さがなくなるのがつらくて、泣きたくなるほど悲しいです。
おすすめの方法があったら知りたいです。

30代女性

私は娘が生まれてからずっと可愛くありません。
最近は話しかけられるのも嫌で、手を振り払ったり、母親としてひどいことをしていたと思います。
どうしてかわかりませんが、愛したいのに愛せないのがつらくて。
でも、父親は優しくて子供も幸せそうにしています。
それが唯一の救いです。

うんうん、旦那さんや周りには共感してほしい気持ちすごくわかるわ~。

上の子可愛くない症候群を乗り切る対策方法は?

上の子可愛くない症候群を乗り切る対策

上の子可愛くない症候群になってしまった対策法として、よく言われているのが

対策法

  • 上の子を抱きしめたり、褒めたりする
  • ママと二人だけの時間を作る
  • 上の子の小さなころの写真やビデオを見る
  • 上の子の気持ちに寄り添う
  • 時間が経てば落ち着く

というのが解決策として育児本やネットの情報で聞きます。

…が、私はこの通りに実践することすらできませんでした^^:

というのも、「上の子のことが嫌い」だと思っていたからです。

その時期は上の子を傷つけてしまっていたと思います。

上の子も私のことを(好きかもしれないけど)嫌いという態度だったし、

「私が一緒に出かけよう」と言っても、嫌!と言われていました。

やだ!ママと行きたくない!パパがいい!
イヤイヤ期?アマノジャクだったって可能性もあるわね。

そこでわたしが対策をとった方法はこちらです。

パパや家族などの周りに頼る

家族に頼る

自分だけで子守をしようとすると、ストレスの限界で虐待につながってしまうかもしれないという不安がいつもありました。

頼れそうな周りの人に理解してもらうためにも、上の子可愛くない症候群のことを話すべきだと思います。

私は旦那に言わずにいたら、「上の子と下の子の態度が違いすぎる!可愛そうだよ!ひどすぎ!」と言われました^^;

これを機に、旦那に上の子可愛くない症候群のことを伝えたら、しぶしぶ理解したって感じでした。

こういう対応もイライラする原因の一つだから、理解ある旦那さんが理想ね。

3人でお出かけする

出かける

下の子と上の子と私であえてお出かけする方法です。

上の子がママを独り占めしたい気持ちがあると思うのですが、我が家は少し特殊でこちらのほうが効果がありました。

下の子は一人で生きていけないからママがお世話をしてあげないといけない、とても大変なのよ、という姿をあえて見せてあげることで、上の子が手伝ってくれたりします。

自分がお手伝いをしたことでママが助かる、といったことに子供は喜ぶんですよね。

お手伝いしたい素振りを見せたら、任せてみるようにして、お礼を伝えています。

きちんと目を話して会話する

目で見て会話する

上の子は、「ママはいつも弟(下の子)ばかり見ていて、僕のことはちっとも見てくれていない」と感じているように思います。

俺をもっと抱っこして!俺のほうがいっぱい食べれるよ!

ってよく言うので、もっと自分を見てほしい、注目してほしい、という表れですよね。

家事をしながらや下の子の面倒を見ながらになったとしても、きちんと手を止めて上の子の目を見て会話をしたりするようにしています。

上の子はまだ○歳、まだ子供だということ

まだ子供

下の子が生まれると、上の子が急にお兄ちゃんになったように感じてしまいます。

放っておいても自分のことはある程度できるし、言葉もわかるし、自分の気持を伝えることができて、

もう立派にお兄ちゃんだから一人でなんでもできるよね!

と言いたくなるし、言ってしまっていました。

でも、保育園の園長が言うには、

「まだ6歳、まだ子供なんです。成長段階だから、温かい目で見てあげてください」

って卒園式で言ってました^^;

まだまだたくさん甘えさせてあげてください、とのことです。

わかってるつもりでいたけど、もっと余裕を持たないとダメね。

悪いことはダメときちんと叱る

きちんと叱る

以前は上の子に対し、イライラしたり怒鳴ったりしていました。

子供にとってはそれもつらいようですが、「無視」されるのもつらいと思います。

もう知らない!もうあっちいって!…(その後は無視)

というときもありましたが、やっぱり目を見てしっかりとダメなことは叱ることが大事だと思いました。

「自分のことを見てくれているんだ」と自覚しているようにも思えました。

感情任せに怒るのではなく、子供のためを思って叱ることが大事かも。

まとめ

子どもたちと一緒に乗り越えよう

子育て中は本当に様々なことがありますね。

私の場合「上の子可愛くない症候群」は、下の子が1歳を過ぎてから症状が治まってきたように感じます。

今では二人の子供をかわいいと思えるし、とても大切な存在で愛情も持っています。

症状が落ちつくのも、兄弟間の年齢差や個人差はあるかと思いますが、ずっと続くものではないと思います。

仕方ない!これは本能だ!と割り切ってしまったほうが楽に思える気がします。

でも今でも上の子のわがままや言うことを聞かなかったりにイライラしたりは、ある。

不安や心配事も多い子育てですが、子供と一緒に乗り越えていきたいところですよね!

私の体験談になりますが、

育児がつらい、もっと子育てを楽にできたらいいのに…とそんな中、

少し目線や考え方を変えてみたら、親子の関係も変わってきたりしました^^

子育て
イライラしたり怒鳴る育児を楽にする方法
5歳児の子供にイライラして怒鳴ってばかりだった私が育児生活が楽になれた方法

こんにちは、35スマイルママ(35smile_mama)です。 子育てをしていると、ついイライラっとしちゃうときあります ...

  • この記事を書いた人
チカ

チカ

やんちゃな男の子2人を子育て中。 毎日ドタバタ育児生活だけど、子どもの成長を見るのが楽しみ。 ■■■美容家・化粧品検定1級所持■■■ 産後だってキレイなママでいたい!をモットーとする。 普段はWEB屋さん。

-教育・しつけ

Copyright© 35SMILE , 2024 All Rights Reserved.